今や色々なサービスが出てきたサブスクリプション。
月額の定額を払えば使い放題でサービスを受けられたり、一定量の品物が届いたりと非常に便利。
この記事では、そんなサブスクリプションサービスのおすすめのものを紹介していきます。
定番の映画み放題や音楽聴き放題のサービスはもちろん、「こんなものまでサブスクであるの!?」というものまで登場しますよ。
この記事を読み終わった後には、サブスクの概念が変わります。
この記事の内容
- サブスクがどういうサービスかわかる
- サブスク初心者のために定番サブスクを網羅
- 珍しい驚きのサブスク情報
もくじ
サブスクリプションサービスとは
サブスクリプションとは、【定額料金を払うことで一定期間サービスが受けられることを保証するサービス】です。
一定額で、期間内にサービスが使い放題とかになったりします。
【サブスクのメリット】
・エンタメ系なら見放題などがありコスパがいい
・高級品の場合は月額にすることでまとまったお金がなくても高品質なものが使える
・ソフトウェア系は常に最新版が使える
【サブスクのデメリット】
・毎月お金がかかる
・使わなくなったのに解約を忘れるとお金だけかかることになる
と注意点もありますが、コスパも含めて魅力的なシステムです。
では、いよいよ具体的にどんなサービスがあるか見ていきましょう。
エンタメサブスクリプション
映画・ドラマ見放題サービス
サブスクといえばこの映画見放題をイメージする人も多いんじゃないでしょうか?
サブスクサービスの定番です。
AmazonプライムやNetflix、U-NEXTなど各社がサブスクサービスを出しています。
それぞれのサービスによって特徴はありますが、どのサービスを利用しても、なんと数千本以上のの映画が定額で見放題になります。
映像作品のサブスクは各社特徴があって自分にあったものを選ぶことが重要です。
各社の特徴は【2020年最新】動画配信サービス(VOD)U-NEXT・Amazonプライム・Netflixを徹底比較でまとめていますので参考にしてください。
-
-
【2020年最新】動画配信サービス(VOD)U-NEXT・Amazonプライム・Netflixを徹底比較
続きを見る
音楽聴き放題サービス
音楽が定額で聴き放題のサブスク。
こちらも各社サービスを出していて、SpotifyやApple Musicが有名です。
5000万曲以上が聴き放題になり、最新曲も聞けるものまであります。
通勤・通学で音楽をよく聞くって人にはマストサービスです。
ソフトウェアサブスクリプション
パソコンで使うソフトウェアもサブスクサービスがあります。
1ソフト10万円とかしていたものが、定額制にになり、さらに常に最新版が使えるというメリットだらけのサービスです。
Adobe Creative Cloud
Adobeという会社が出しているソフトウェアを1ヶ月約5000円で使う放題になります。
プロのイラストレーターが使っているイラストを描くソフトウェアや、写真加工のPhotoshop、そして動画を編集するpremiereProなど第一線で活躍しているクリエイターが使っているソフトが誰でも定額で利用できます。
Microsoft Office365
仕事に欠かせないMicrosoftのWordやExcelの最新版が常に使えるサブスクリプション。
色々プランがあってややこしくて契約する時に悩むのが難点・・・
Word・Excel・PowerPointの3つがあればいいって人は【for business】の月額900円のプランが一番お得です。
高級品をお得に使うサブスクリプション
庶民には手が出ない高級品も定額で使えるサブスクがあります。
憧れのあの品を手に入れるチャンスが!
高級腕時計が選びたい放題
一定額を払うことで高級腕時計を身につけられるサブスクリプション。
KARITOKEというサービスのは安ければ月額4000円ぐらいからあり、あのHUBLOTやロレックスも買わずして着けることができます。
日常使いで付くキズは保証してくれるので追加料金はかからないものが多いので安心して使えますね。
ボルボの全車種の中から好きな車を選ぶ
最近CMでも見かける、人気車ブランド ボルボが自由に使えるようになるサブスクリプション。
乗り換えられる期間は決まっているので注意が必要。月間走行距離も上限があるので長距離を走る人には向かないかもしれない。
ただ、サブスクの料金に自賠責保険料や自動車税、自動車重量税が含まれている。
通常車を購入すると、毎年または車検毎にかかっていた出費を抑えることができるのは魅力的。
こんなものまで!?驚きのサブスクリプション
焼肉の定期便
東京・神楽坂の焼肉懐石料理店「神楽坂 翔山亭」による黒毛和牛のサブスクリプション。
牛を一頭買いしているため、A5ランクのお肉を提供する神楽坂の名店の味が自宅に届くサービス。
通常14000円する霜が降りまくったお肉が、月額10000円と4000円もお得に毎月自宅に届きます。
おもちゃの定期便&交換サービス
子供の成長に合わせたおもちゃや知育玩具を届けてくれるサブスクリプション。
トイサブ!というサービスは、認定プランナーによって選定された知育玩具が隔月で届く。
年齢、成長、性別、好みに合わせてくれる他、手持ちのおもちゃとかぶらないように申請することもできる。
月額3340円に往復送料も含まれていて、紛失のサポート制度もあるので安心。
子供のおもちゃってどんどん増えるから、サブスクで使って使わなくなったら返却してってかなり合理的なサービスですね。
まとめ
今やサブスクリプションは多種多様なサービス形態へと姿を変えていますね。
自分にあったものを選べばかなりお得に、今まで手に入らなかったものまで手に入るので上手に使っていくのが大事ですね。